カテゴリー
未分類

志村一隆と独立メディア塾

志村一隆と独立メディア塾

2016-03-21 21.04.31

昨日、我がメディア論の師匠である志村一隆が呼びかけ人となって私の独立メディア塾オープントーク部門優秀賞受賞記念パーティが開催された。

受賞した原稿は以下でした。

現代によみがえらるボリス・ヴィアンのシャンソン「脱走兵」
http://previous.mediajuku.com/?p=3252

独立メディアへの寄稿を推薦してくれたのも志村一隆氏だった。

そもそも志村一隆氏との出会いは私が方々で「電子書籍」をテーマで講演をするようになった際に「放送・通信から見た電子書籍」というテーマの講演依頼が来て、志村氏の著作を読みこんだのがきっかけでした。最初に「明日のメディア」(ディスカヴァー携書)。続けて「明日のテレビ」(朝日新書)、「ネットテレビの衝撃」(東洋経済新報社)を読んだ。今では誰もが知っているHulu、ネットフリックス、アドテクノロジー、ビッグデータなどについてもいち早く取り上げて解説された志村氏の著作を読んでいたおかげで自分の講演オファーも増えていった。私も講師として参加したPAGEという日本印刷技術協会のイベントで志村一隆氏に初めてお会いした。
「私はあなたの本を全部読んでいるのでフェイスブックで友達になってください。」と名刺を差し出した。
広島で開催された総務省中国総合通信局 、中国経済連合会、中国情報通信懇談会による「放送と通信の連携などに関わる講演会」では第1回目の講師が志村一隆氏で第2回は私が講師となったこともあった。

1910557_1313534655328786_1417483113654579741_n

もう4年あまりのおつきあいになる。実は志村氏と私は同じ1968年生まれ。申年会という1968年、1980年生まれが集うイベントでもご一緒している。

そして志村一隆は「独立メディア塾」をはじめとして、今もメディアの最新事情を発信し続けている。

独立メディア塾は関口宏さん、君和田正夫さん(テレビ朝日 元 社長)が代表をしているウェブメディアです。若いジャーナリストの発掘、育成を目的として発足されました。

既存マスメディアへの規制や圧力が露呈されている昨今、独立メディア塾のようなメディアの役割や意義はますます大きなものとなっています。

一期一会、ご縁に感謝する気持ちを忘れず、これからも感じたことを大切に表現していかねばならないと決意しております。

2016.3.21.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です