「群れなす雛たちへ送るエール」(仲俣暁生・池田敬二 群雛文庫)が2月15日に発売になった。
電書情報サイト「きんどう」では以下のように紹介いただいた。
「仲俣暁生・池田敬二ら電子書籍界の識者がインディーズ作家への熱い応援メッセージをまとめた「群れなす雛たちへ送るエール」など群雛文庫作品がリリース」
「きんどるどうでしょう」2016年2月19日
http://kindou.info/63189.html
NPO法人 日本独立作家同盟が発行するインディーズ作家を応援する「月刊群雛」にゲストコラムとして掲載された仲俣暁生さんと私の文章が収められたものだ。
鷹野凌編集長から「月刊群雛」2014年8月号へのゲストコラムのオファーがあった際には、創刊号からこれまで書かれたゲストコラムを再読した。このラインナップに連なるのかと思うと緊張感と責任感で押しつぶされそうになったが特に「そんなにハードル上げちゃわないでよ」と涙目になったほど高みに登る高尚な文章に感じたのは創刊号に掲載された仲俣暁生さんの「『群雛(GunSu)』の創刊に寄せて」だった。そんな仲俣さんの文章とカップリングにしていただいて心底光栄に感じています。
決死の想いで書き上げたのがこの「『月刊群雛』への応援歌」。セルフパブリッシングというものにとてつもない可能性を感じているし、これまでの出版の世界におけるデビューの仕方や映画製作におけるシステムについて一石を投じる為に不遇の作家である佐藤泰志の生涯と彼の原作の映画が次々に注目を浴びている現象について光を当てた。そしてセルフパブリッシングの果たせるであろう役割や月刊群雛、日本独立作家同盟へのエールを力いっぱい書き殴った。
タイトルの通り「月刊群雛」創刊号に掲載された鷹野凌編集長が書いた詩「月刊群雛/創刊の辞」に曲をつけて歌う活動を続けている。
(詩の冒頭を引用)
我々は雛だ。
まだくちばしの黄色い雛だ。
ひとりではろくに餌を採ることもできない。
だから、群れをつくることにした。
ひとりではできないことも
みんなの力を合わせればできる気がする。
この曲を歌い続けていくのと同時に新しく生まれてくる「本」、「書き手」にワクワクするために日本独立作家同盟の活動をこれからも応援していこうと思います。
2016.2.16.